スクプってなぁに?
SUKUP (スクプ) とはアイヌ語で「成長する」を意味します。
当スクールではプログラミング授業と共に以下の5つの成長を促せるよう教育していきます。
Social:社会に通用する力
「資格を取ればいい」という時代は過ぎ去ろうとしています。数多の資格を有していても実践で役に立たなければ意味はありません。
当スクールでは授業を通して作品を作り、実績作りを目指していきます。
Understand:自ら理解し学習する力
どのようなものでも自ら理解しようとしなければ身になりません。当スクールでは自発的学習を促進します。
またプログラミング教育の要、ロジカルシンキング(論理的思考)を高めていきます。
Knowledge:幅広い知識を調べる力
たくさんの情報の中から自らの知りたい知識を調べるのは意外にも困難です。
プログラミングをするうえで実は必要とされる、この調べる力も育てていきます。
Universal:世界に羽ばたく力
昨今、急速に普及したリモートワーク。世界を相手に戦うeスポーツなどIT社会において、もはや場所は関係ありません。
お子様の作った作品をより広い範囲に展開できるようサポートいたします。
Programming:自ら作り出す力
プログラミングは想像力一つでいろんなことができます。
そんなプログラミングで他にはない新たなものを自ら作り出していく楽しさを伝えていきます。